若年性なんちゃらかんちゃら的な

このブログという存在自体を忘れているんじゃないか疑惑が出ている、どうもえありです。
割とまじめに最近物忘れがひどくていろんなことを忘れてしまう。
じゃあメモ取れよと言われるけどメモを取ることすら忘れてしまう。ダメだこりゃ。


さて前回から1ヶ月弱の報告。
仕事終わりに2回ほど夜の羽田空港へ飛び出して深夜3時まで飛行機撮ってたり。


目的はPeachA320に施された艦これのラッピング。
8月末で終了する雰囲気だったけれどまだまだ飛んでいるので、飛んでいるうちに記録しておこうかなと。
去年もエティハド航空のF1塗装を追い回していたけど、やっぱり興味のあるものが2つ重なるとアツいね。


この連休は土砂降りの中横田基地友好祭へ。
そんな雨の中飛行機撮りに行ったの?と思う方も多いと思うけれど、実は目的はそうじゃない。

古くからの読者(いるのか)ならご存じだろうが、実は飛行機撮影の前は輸入食品漁りが趣味だったえありさん。
今回基地内でアメリカンなフードがエンジョイできるということで、雨もなんのその電車で2時間かけて横田へ。
結局ステーキしか食べてないけれどなんと500円で食べられたし、いろいろオマケもつけてくれて大喜び。
(結局もう2枚買って夕飯としてもいただきました)

そして昔ロサンゼルスで買って大喜びしたミントオレオに出会えてよかった!
ダブルスタッフというクリーム増量バージョンも手に入れたので、今度食べ比べしよう。
そういえばオレオ、去年製造元がモンデリーズになってから食べてないね。

輸入食品にハマるきっかけとなった炭酸飲料もたくさん買い込んできたよ。
近年エナジードリンクがブームなので、モンスターエナジーが結構幅をきかせていた。
コカコーラはなかなか一般店舗では売られていないからちょっと多めに。閉場間際に買ったのでなんと1缶50円!

コカコーラの甘味料は日本版:果糖ブドウ糖液糖、アメリカ版:コーンシロップなので味が違うのだ

もうアメリカに移住しようかなと思うくらいに楽しませていただきました。
ついでに飛行機も撮ってたのでカメラがびしょ濡れになってしまったけど…。


さあ次はいつの更新になるのか…とここのところ毎回言っている気がする。
忘れなければ投稿します、忘れてたらメールしてください。あとネタください。
このままだと次回はサルミアッキ特集とかになるぞ。もっとネタを仕入れないと。

更新遅すぎるんじゃこのハゲ

というわけで今年もまた関東へ来てしまいました。もう1ヶ月以上前の話だけれど。
確かに去年「ずっとここに住んでもいい」とか言ってたけど、まさかまた来ることになるとは。
また年末までいることになるので、まったりゆったり楽しみましょ。


先月にそんな関東から飛行機で北海道へ飛び、千歳基地航空祭へ行ってきました。
天気は微妙だしブルーインパルスはじめ飛ばないものも多かったけれど十分楽しめる航空祭だったかな。


特にアメリカ空軍のF-16は曇り空の中大暴れしてビックリ。
北海道へ飛ぶヒマがあったら実家帰れと言われそうだけど、実際帰りたい気もする。
ANAのマイルもまたタダ帰省ができる感じには貯まっているし、また考えましょ。
航空祭はまた入間とか近場のやつにでもお邪魔しようかな。


最近なかなかおいしいものが食べられていない。
確かに千歳では白樺山荘でおいしいラーメンを食べたりカツゲンやらガラナやらいろはすハスカップやら堪能してたけど、
仕事上がりの時間が遅いのもあって最近松屋と吉野家とほっともっとに頼りっぱなしな気がする。
しかも去年アテにしていたルミネの食べきりサイズチーズもなくなっていてこれは悲しみ。
輝ける人生のためにもっとQOLを上げていかないと思うわけですよ奥さん。
そういえば千歳にいる間リボンナポリンを飲めなかったので買って帰ってきたけど、1ヶ月経つのに未だに飲んでいない。
こういう風に消費するのがもったいなくてとっておいた結果食べ頃を逃すことが本当に多い!


6月にネタにした100円玉貯金Part2は大阪を出る前に再度清算したら10,000円貯まってた。
やっぱり100円玉って余りがちな硬貨な気がする。というより1のつく硬貨は余りがち?
1ヶ月1万円なら前回と同じようなペースかな。

とりあえず2週連続の更新

ブログの更新ってこんなにタイヘンだったっけ、と思いながらキーボードをカタカタ。
昔は毎日こんな作業してたんだとしみじみ思うけど、確かにあの頃と情報量そんなに変わってないよなぁ。
しかし更新頻度かなり低めなのに情報量変わってないというのもまたそれはそれで問題だと思う。


先週買った新ノートPCのSSDを変えよう作戦。
ストレージが128GBなのでせめて256GBとかにしたいよねというお話。
調べてみると東芝の「THNSNJ128GVNU」というSSDが入っているらしく、とりあえず以下のスペックらしい。

  • シーケンシャルリード:510MB/s シーケンシャルライト:460MB/s
  • インターフェイス:M.2 B-M SATA 1.5/3/6Gbps
  • 寸法:80.0×22.0×2.23mm(Type2280) 片面チップ

M.2ってなんだ、昔メモリースティックにそんな名前の規格があったような気がするぞ。
実はM.2規格というものを恥ずかしながら今回初めて聞いたクチでして、
よくよく調べてみるとSATAPCI-Eなどの機能を有することができるインターフェイスなのね。
今日日本橋のPCパーツ店で見てみたらSATA6 Gbps規格のM.2 SSDPCI-e NVMeという2つの転送規格があり、
結局何を買えばいいのかという問題が出てきてしまった。
まぁ上に挙げた通りM.2 B-M Type2280のSATA 6Gbps規格のものを買えばいいわけだけど、
「片面チップ」とはなんじゃらほいというまた別の問題も出てきたりして。
さっきPCの蓋を開けて実物を見てみたけど確かにメモリーチップが片側だけにあって、裏面はツルツル。
今日早とちりして買わなくてよかったと本気で思っている。両面チップのもの買ってたら付けられなかったのでは。
これはまたPCパーツ店に行って実物を見せてもらいながら選ぶしかない。


んで収穫なしで帰ってきたわけではなく、こんなものを買ってみた。

SSDを買う金でカメラレンズを買ったとかお前は何をしているんだって感じ。
買ったのはタムロンのB008S(18-270mm F3.5-6.3 DI II PZD)。
「ものぐさレンズ」と呼ばれている高倍率のレンズで、これ1本で広角から望遠までいけちゃう。
飛行機の中で窓から景色を撮ろうとすると、スペースの関係上小さいレンズ1本で済まさないといけない。
最近機窓から撮る機会も減ったけど、普段軽いおでかけにも使えるしずっと欲しかったのよ。
中古相場は28,000円台のところ、ソフマップで展示品が19,000円ほどで売られていたのでお買い上げ。
本題のSSDは…まぁおいおいちゃんと調べて購入しないとね。


そういえばですね、仕事関係でいろいろと物理的に動くことになりました。
どういうことかというと…まぁそういうことです。まぁ詳細は落ち着いたら。
いろいろ準備をしないといけないので忙しくなるぞ。頑張ろう。

こいついつも問題抱えてるな

先日病院に行ったら自身にとある問題が出ていることが判明。
まぁ心臓から問題抱えてるし今更どんな問題が出てこようがたいした変わらんだろうという意見が多数。
実際今後何かがあるということもないけれど、心の整理のためにいつかここで話すかもしれない。

My New Gear

さて、前回の日記(というか企画)でこんなことを言いました。

とりあえず何を食べるかは考えておこう。新しくノートPCを買おうとしているのでその頭金でもいいかな。

新しくノートPCを買おうとしているのでその頭金でもいいかな。

新しくノートPCを買おうとしている

日記で触れたと言うことはまぁお察しがつくけれど、とりあえずその前にいろいろ。


今使っているのが東芝dynabook R731/C
2年半ほど前に日本橋の中古PCショップで購入して以来、出先や寝床や大活躍。
しかし解像度が1366×768pxなので写真編集がしにくく、最近パフォーマンス不足も感じられてきた。
というわけでお金も貯まったしいい機会だからノートPCを新調しようということで、以下の条件でPCを探すことに。

  • CPUはR731/C搭載のCore i5-2520Mよりもベンチマークが上位のもの
  • メモリは8GB(4GB以下なら自分で換装)
  • ストレージはSSD 256GB(そうでなければ自分で換装)
  • 液晶サイズは13インチ台
  • 画面解像度は1920×1080px以上
  • 重量はR731/C(1.47kg)と同等もしくはそれ以下
  • キーボードはバックライト搭載
  • 予算は中古でもいいので6万円台

数週間日本橋に通っていろんなPCショップを何時間もかけて探し回ってみる。
この中で一番条件の厳しかったのがバックライトキーボード
ノートPC全体の中でもバックライトキーボードを搭載しているのは非常に少数なのである。
(目立って搭載されているのはMacBookくらいのものじゃないかな)
そして画面解像度もこのクラスだとやはり1366×768pxが多く、あっても1440×900px。
軽量のウルトラブックとかは1920×1200pxとか比較的高解像度のものが多いけれど、パフォーマンスが心許ない。
VAIOとかは高解像度の傾向にあるしデザインもいいけれど、なかなかいいお値段。


…といろいろ探し回って、今日までに見つけた条件を満たす候補は以下の2台。

HZ550/DABは今日見たらセールで25,000円ほど値下げされてRZ63/BSと同等のお値段にまで下がっていた。
CPUもRZ63/BSと同じi5-6200Uなのでこれがまた悩みどころ。
試しに持ってみると腰が抜けるくらいの軽さ。なんと831g。さすがにこのスペックで1kg切るのはビビる。
さらに解像度も1920×1080pxどころか2560×1440pxだからさらにビビる。よくこの値段で売ろうと思ったな。
しかし軽量なだけに筐体がやたらペラペラ(樹脂製で指で軽く押すと凹む)な上、バックライトキーボード非搭載。
小さいということはバッテリー容量も控えめということで公称値はRZ63/BSの半分程度。
出先で使うことを考えたら頑丈さやバッテリー持ちも考えたいなぁ…。ただでさええありさんはガサツなんだから。
ということで後者のRZ63/BSに決定しお買い上げ。

CPUはi5-6200Uとやや妥協(それでもi5-2520Mよりは上)、メモリは4GBだったけれどお店で8GBに換装。
(ちなみにi7-6500Uの中古もあったのだけれど、138,000円とお話にならないお値段だったので除外)
SSDは128GBだけど、M.2のSSDは初めてで勝手がわからないのでもう少し調べてから換装予定。
2016年冬モデルでほぼ未使用品で7万円、新品で18万円ほどと考えるとかなり安いのではなかろうか。
当然貯金した4万円では足りず半分ほど補填、さらにOfficeも買ったので5.5万円くらい追加出費したけれど、
まぁボロボロのR731/Cをごまかしごまかし使っていくよりは効率も満足度もいいだろう。
とにかく買い換え自体はずっとしたいなぁと思っていただけに購入が間に合ってよかった。
何に間に合ったのかって?…まぁまだ確定ではないんだけどね。アレだよアレ。


せめて毎週末の更新を心がけたいけど、やっぱりこういうネタがないとブログって書きにくいね。
学生の頃のようにもう少し日々にイベントがあればいいんだけどね。まぁ仕事だとそれも難しい。
こんなブログですが、これからもごひいきくださいませ。次回更新は未定!

500円玉貯金に100円玉を詰め込んだらいくらになるかプロジェクト

皆さんって貯金箱にお金を貯めたことがありますか。
よくある「500円玉を入れたら10万円貯まる貯金箱」とか売ってるじゃないですか。
それを100円玉で貯めたらいったいいくらになるのでしょうか。
100円玉は500円玉の1/5の価値しかないけれど体積は1/5じゃないわけで、白銅の硬貨はどこまで頑張れるのか。
これってトリビアになりませんか…というわけで、実際にリアル貯金を兼ねてやってみました。
ただ単に100円玉が溢れかえっていきどころがないので思いつきで始めた企画と言われたらそれまでだけどネ。

本人評価額

とりあえず3万円としておきます。
ないとは思うけれど、4万いったら自分へのごほうびとして何かおいしいものを食べよう。
(この項目は集計前の5月11日に何の根拠もなく執筆しております、さあどうなるか?)

計算上いくらになるのか

んでいくら入ってるのか。まずは体積を比較して理論値を出してみよう。
500円玉の直径は26.5mm、厚さ1.81mmということで1枚あたりの体積は998.3mm^3、重量7g。
一方100円玉、直径22.6mm、厚さ1.7mmで1枚あたり体積681.95mm^3、重量4.8g。
この貯金箱に10万円ぴったり入ると考えて 681.95*X = 998.3*100000/500 → X = 292.78 (枚)
小数点を切り捨てて 292*100 = 29200…というわけで29,200円となりました。意外と少ないのね。
まぁ寸法が一回り小さいだけなのに価値1/5ならこうもなるか。
ちなみに重量を見ると500円玉200枚は1,400g、100円玉292枚は1,402gとあまり変わらない。
(まぁどちらも銅とニッケルを主体とした合金なので比重もあまり変わらないだろうしね)


そして次に貯金箱の容量を計算していくらになるか計算してみるよ。
今回使用した貯金箱は天面内部直径56mm、底面内部直径58mm、高さ165.7mmの円錐台。
こちらの体積を計算すると422870mm^3。
この体積いっぱいいっぱい使うと仮定して入る100円玉の数は、
422870 / 681.95 = 620.08 (枚)
…6万円も入ってたら嬉しいけど、スライムじゃあるまいしいくらなんでもここまで入るわけないざましょ。
というわけで次は500円玉が10万円分ぴったり入るとしてどれくらいの割合で空間が埋め尽くされるかの計算。
998.27 * (100000/500) / 422870 = 0.472 … 約47%の体積を使うらしい。少なくね?
まぁ硬貨なんて形がかわるものでもないしデッドスペースが多いもんだろう。余裕も見ているだろうしね。


そこで、100円玉は500円玉に比べて小さいのでもう少し空間を詰められると考えよう。
とりあえずもう10%空間を詰められるものと仮定して、
422870*0.572 / 681.95 = 339.31 (枚) → 339枚入る計算。
空間使用率がかなり曖昧なのでなんともいえない部分はあるけれど、とりあえず3万円は超えるだろう。

レッツ貯金

時は2月中旬、財布から溢れた硬貨入れの中から100円玉をすべて抽出し貯金箱に入れるところからスタート。
あとは100円玉をできるだけ使わないように生活して1日ごとにぞばっと投入するだけ。
硬貨入れの100円玉だけで4割くらい埋まったのでこれはすぐに貯まるんじゃないか?と思っていたけど甘かった。
そこから3ヶ月、ちまちまちまちま入れては入れて、入らなくなれば貯金箱を振って隙間を作ってを繰り返し。


…という苦労(?)の末、ようやく満杯になった貯金箱(キャンドゥにて購入、無論108円)がこちら。


ちょっと隙間があるけれど、ほぼほぼ使える空間に押し込んだ感じで振っても音はしないくらいにビチビチ。

おーぷんざぷらいす

では貯金箱を開封してみましょう。

ずざーっと机の上を占拠する100円玉の山。ここまで100円玉にまみれるのもそうないことであろう。


ちまちま集計したら100円玉が412枚…つまり41,200円貯まっておりました。
希望額の3万円どころかごほうびラインの4万円も超えているというなんとも嬉しい結果になりました。
ちなみに貯金箱の空間使用率は 681.95*412 / 422870 = 0.664…約66.4%。これでもまだ2/3程度なことに驚く。

おわりに


このタイプのキャンドゥ貯金箱には412枚の100円玉が貯まったというわけでした。
(入金額が1,300円ほど多くなっているのは入金時に財布の中にあった100円玉を突っ込んだから…入金遅すぎ)
実際この貯金箱に500円玉を入れたらいくらになるのかは…まぁおいおい。めっちゃ時間かかりそう。
ちなみにこの記事を書く前に落下や破裂等でこの貯金箱が2つ破壊されたので、
この企画で41,200+300円分貯金をしたと言えるのではなかろうか。手元にないなら言えねえよ
とりあえず何を食べるかは考えておこう。新しくノートPCを買おうとしているのでその頭金でもいいかな。


…これって前回の日記で告知するほどの重大なネタなのだろうか?
最後までご静聴いただきありがとうございました。もうしません。
まぁ100円玉が未だ余る状況なので、貯金自体はまた0からスタートしているんだけどね。

実は書きためていたんだけど

まーた更新が滞っている。以前みたいに毎日更新とかにしないといかんのかしら。
とはいえ仕事して帰ってきてから寝るまでに3時間くらいしか余裕がないのでネタ探しもへったくれもない。
もう少し自分の時間を大切にしないとなぁ。