台湾の誕生日はワンタン常備

今年もこの日になりました。

頭固くなってるのか話題を絞り出せなくなってきてるんよね。

平穏な人生なのか、刺激のない人生なのか、とりあえずこの1年も元気でした。

 

とりあえず近況をつらつらと。

 

①カメラを換えました

α99Ⅱからα7Ⅲになり、いよいよミラーレスデビュー。

α99Ⅱくんが電池とレンズを同時に交換するとヒューズが飛ぶ病気にかかり、

使用上リスクがあるので世代交代と相成りました。

軽いし性能も向上してるしなかなか使い勝手がよい。

でもフォーカスが迷うことが多いのはやっぱりまだまだレフ機なんだなぁと。

ちなみに最近はジェネラルアビエーション(産業航空)中心です。

写真は八尾空港で撮影したカンテレ(関西テレビ放送)の報道ヘリ。

 

スマホを換えました

3年半iPhone8を使っていたけれど、さすがにバッテリーが厳しくなってきた。

機種変更が面倒だったけれどそうも言っていられないくらい劣化してきて、

iPhone SE(第3世代)にお買い換え。

SEの在庫が急速になくなっているようで、最後の1台をゲット。

iTunesを使ってデータを移行するの面倒だなぁと思っていたら、

なんとWi-Fiに繋いだ上で隣に置いておくだけで転送してくれるのね、

時代は進みましたね…。

 

刺激のない人生でも、月日は進んでいくのねぇ。

次の更新は年末になるのだろうけれど、まだネタを用意していない。

どうしよう。

固定資産税筋肉

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も記事数少なめでしょうが、何卒よろしくお願いいたします。

…新年初記事だったら大丈夫だよね?

 

ノリでこんなものを買ってみました。

f:id:midstudio:20220308214908j:plain

アテモヤという南国のフルーツ。

「森のシャーベット」という別名に惹かれて衝動買いしてしまったのよ。

お値段は9個で2,200円。旬は11~3月ということで、ちょうど今が買い時。

f:id:midstudio:20220308214941j:plain

ドリアンほどではないけれどトゲトゲした感じ。

常温で4日ほど追熟させた後、冷蔵庫で冷やしていざ実食。

f:id:midstudio:20220308214926j:plain

味は洋梨系の印象だけれど、濃厚かつクリーミー

さすが「森のシャーベット」と言われるだけありますね。

ドラゴンフルーツやスターフルーツはあっさりした感じだったけれど、

アテモヤはそれとはまた違う系統のおいしさ。

次はマンゴスチンですかね?

 

ところでこのブログ、食べ物記事系でいいんでしたっけ。

DTMねぇ…iLokがねぇ…引っ越し以来見つからないんですよ…。

来てしまったけれどまだ行けない年

今年も大変お世話になりました。

といっても今年の記事数はなんと2と全盛期のなんと2/365!

まぁ自分用メモ的なものでもあるので、それはそれでいいのかもしれない。

…いや、もう少し感性つけなさいよ。

 

というわけでまいりましょう、いつもの「今年の10曲」。

 

GAMBAらなくちゃね

作曲:小柳昌法/歌:LINDBERG

今年の「自分への応援歌」となったのはこの曲。

この曲を知るきっかけとなったのは1MYBのカバーで、

ガールズバンドらしい元気のある曲調がお気に入り。

この曲を1MYBがカバーするきっかけとなったのは、

ボーカルのタニベユミ氏もこの曲で自分を鼓舞していたからとのこと。

 

序曲のマーチ

作曲:すぎやまこういち

ゲーム「ドラゴンクエストV」挿入曲

札幌のコンサートで熱い握手をした身として、訃報は非常にショックでした。

ドラクエ自体はプレイしたことはないけれど引き込まれる曲の数々、

自身の作曲に引き込んだきっかけとして永遠に尊敬しております。

 

OMENS OF LOVE

作曲:和泉宏隆/演奏:T-SQUARE


こちらも追悼曲。

和泉さんも吹奏楽でTAKARAJIMAを演奏したところからはじまり、

自身に多大なる影響を与えてくださったお方でした。

このOMENS OF LOVEも元気とやさしさのこもった曲調が大好き。

涙が止まらなかったけれど、和泉さんの音楽は永遠に残るのです。

 

TOKYO 2020 Victory Ceremony

作曲:佐藤直紀

2020年東京オリンピック/東京パラリンピック表彰曲


今年の大きなイベントといったらやはり東京オリンピック

勇ましい雰囲気のクワイアオーケストラを作曲したのは、

ドラマ「龍馬伝」等を担当した佐藤直紀氏。

中盤の金管セクションがお気に入り。

 

スターライトパレード

作曲:中島真一/演奏:SEKAI NO OWARI

もう少し新しいと思っていたけれど10年前のナンバーらしい。

クリーン気味のギターとピアノの美しいサウンドが印象的で、

各セクションで繰り返されるクリシェラインがお気に入り。

 

Where Angel Fear To Tread

作曲:菊田裕樹

ゲーム「聖剣伝説3聖剣伝説3 TRIALS of MANA」挿入曲

リメイク版聖剣伝説3のサントラを入手したのでずっと聴いていたこの曲。

スーファミ版ではサンプリング音源だったけれど、

リメイク版では壮大なオーケストラ調になって迫力のあるテイストに。

 

Meridian Child

作曲:菊田裕樹

ゲーム「聖剣伝説3聖剣伝説3 TRIALS of MANA」挿入曲

こちらもリメイク版になって大きく化けた曲。

もともとオープニングなのにアツすぎて涙腺が緩む曲なのに、

オーケストラテイストになるとここまで涙腺に来るものなのかと感動。

緩急がつきタメるところがタメられて感情が発散するところにも注目。

 

Can You Fly Sister?

作曲:菊田裕樹

ゲーム「聖剣伝説3聖剣伝説3 TRIALS of MANA」挿入曲


入手した途端ゲーム内の自由度が格段に大きくなるフラミーのBGM。

開放感のある曲調と終盤のパート数の少なくなる場面が印象的で、

この曲を聴きたいがためにわざわざ遠回りするまである。

聖剣伝説3といえば独特なスネアの音だけれど、

リメイク版ではそれっぽい雰囲気を残しながらリアルな音に。

 

THEME FROM LUPIN III’97

作曲:大野雄二


ルパン三世30周年を記念して作られたバージョン。

ジャズ基調の他バージョンとは違うノリのよいスキャットが印象的で、

イタリア映画音楽に大きく影響されたとのこと。

 

とみちゃんのうた

作曲/演奏:手風琴


さわやかな曲調の道民ホイホイ曲。

「とみちゃん」とはサザエ食品創業者の野村とみ氏のことで、

どうもこの曲はあのCMのために作られた曲らしい。

 

今年は昨年と打って変わって前向きな曲が多くなった印象。

コロナ禍にも希望の兆しが見えて気が前に向いてきた証拠なのだろうけれど、

その分急激な流れに疲れて音楽の力に頼ることが多くなったのかも?

 

というわけで今年はたったの2記事でしたが、ご愛読ありがとうございました、

来年はもう少しネタを集めたいけれど、果たしてその余裕はあるのだろうか。

でも放置はしたくないので、12月の2記事だけはちゃんと更新しようと思います。

 

それでは、よいお年をお迎えください!

興味増したので今日見ました

アカン、これが2021年1つ目の投稿とかさすがにサボりすぎやん!

投稿するネタがなくなっていくのは視野が狭まっている証拠なのだろうか。

年を取っても柔軟でありたい。メンタルだけは相変わらず豆腐並みの柔らかさ。

 

というわけで12月12日はとことん自分のしたいことをする日にしているので、

去年と同じく福岡で鶏皮食べてきました。

f:id:midstudio:20211212221502j:plain

去年と同じことして面白くないんかという葛藤もあったけれど、

やっぱりあの鶏皮はあまりにも衝撃的でどうしても食べたかったの。

コロナの感染拡大もあって1月に行く予定だったのを延期していたので、

実は今年やり残したことでもある。

豪遊した分また質素な生活になるけれど、やっぱり毎年これがなくちゃ。

 

いつも同日の「漢字の日」と絡めた話題をしている気もするけど、

今年の漢字は明日発表らしいのでおあずけですね。

では次回はまた年末、いつもの10曲をご用意いたします。

行ってほしいけど来てほしくない年

結局8月以来更新してねえじゃねえかこのブログ。

やっぱりお仕事してるとなかなかネタが捻出できなくてねぇ。

もう少し心に余裕をとっていろいろなことを発見できたらいいのだけど。

 

今年も本ブログをご覧の皆様には大変お世話になりました。

2020年は新型コロナウイルス感染症により世界中タイヘンなことになり、

私自身も溺愛してくれた家族を2人喪ってしまい生命の大切さを感じた1年。

(7/18の記事にある「私生活でバタバタしていた」はこれのことです)

自分自身も腰が壊れたり心が壊れかけちゃったり、やっぱりいいことがない。

でもいつものように実家で大晦日の記事を執筆できているだけで、十分幸せなのかも。

 

というわけでいつものように「今年の10曲」。

 

To Live Is

歌:NOISEMAKER / 作曲:HIDE


NOISEMAKER「To Live Is」Official Music Video

NOISEMAKERは昨年ノミネートの「NAME」をはじめ、

これでもかというくらいエネルギーの強い疾走系ロックがお気に入り。

この曲はそのNOISEMAKERらしいエネルギーの強さもさることながら、

「生きるということ」というメッセージ性が非常に高い一曲。

先述の通り今年は生命の大切さを感じることが特に多かっただけに、

ぜひみなさんにもこの曲を聴いて涙を流していただきたい。

 

Symphonic Another Sky

作曲:葉加瀬太郎

ANA機内BGM(2018年~)


【高音質】ANA 機内音楽 Another Sky 新Ver.「Symphonic Another Sky」

オーケストラを取り入れたANA機内BGM「Another Sky」新バージョン。

間奏のオーボエやフルートの掛け合いがお気に入り。

ANAに乗ることがあれば、ぜひ搭乗/降機時に耳を澄ませてみてください。

 

AOI Traveler

歌:蒼井翔太(CV:蒼井翔太) / 作曲:吟(BUSTED ROSE)

アニメ「ポプテピピック」エンディングテーマ


Shouta Aui - Busted Rose

同じく疾走系ロックにあたるポプテピピック劇中歌。

重厚なギターリフと光るピアノフレーズが非常に印象的。

しかしこの蒼井翔太さんの使われよう、制作陣に家族とか人質にとられてませんよね?

 

貴方に伝えたいコト

歌:星降そそぐ(CV:小倉唯) / 作曲:吟(BUSTED ROSE)

アニメ「ポプテピピック」劇中歌

貴方に伝えたいコト

貴方に伝えたいコト

  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

同じく覇権アニメ「ポプテピピック」より。

歌声と歌詞と優しいピアノで涙腺をぶっ壊してくる一曲。

間奏のピアノでもうだめ。あれは反則である。

 

パックンフラワーの子守唄

作曲:近藤浩司

コンピレーションアルバム「NINTENDO SOUND SELECTION Vol.1 "PEACH"」より

(ゲーム「スーパーマリオ64」使用曲アレンジ)


スーパーマリオ64 BGM - パックンフラワーの子守唄(ピアノver)

任天堂ゲームのヒーリング系BGMを集めたコンピレーションアルバム「PEACH」より。

限られたシーンでしか流れない曲だけれど、優しいメロディは涙を誘う。

このアルバムではピアノとチェロのデュエットでアレンジされたものになるけれど、

動画ではサントラのピアノアレンジをご紹介。

 

冬の抜錨!

作曲:大越香里

ゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」使用曲


【艦これOST】10 冬の抜錨!【CD音源】

艦これBGMの中でもお気に入りなのがこの曲。

情緒あふれるメロディラインにやっぱり涙腺がこわれちゃう。

ちなみに現在開催中のイベントは未だにラスダン中らしいですよ奥さん。

 

迎撃隊、発進!

作曲:大越香里

ゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」使用曲


4.28 迎撃隊、発進! (Interception Squad, Sortie!)

一方ノリノリなBGMもご紹介。

イベントで基地空襲迎撃が発生した時に流れる曲だけれど、

劇中で流れる部分からまだまだ続きがあったことにビックリ。

この曲が流れるとだいたい資材がめっちゃ飛んでいくのでトラウマ感があったけど、

全貌を知ってからはむしろお気に入りになってしまった。

 

桃月学園のプロジェクトX

作曲:羽岡佳

アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」劇中曲

桃月学園のプロジェクトX

桃月学園のプロジェクトX

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

懐かしいアニメから重厚なストリングスアンサンブルに勇気をもらえる一曲。

ぱにぽにだっしゅ!」は自身を深夜アニメに引き込んだ犯人であるのだけど、

放送からもう15年も経つことにビックリ。

 

The Liberation Of Gracemeria

作曲:小林啓樹

ゲーム「エースコンバット6」使用曲


Ace Combat 6 OST - The Liberation Of Gracemeria

1ループ6分という非常に長いミッションBGM。

といってもAで始まってsで終わる誰かさんの曲のようにムダに長いわけではなく、

焦らしに焦らした後に一気に爆発させるサビでもうアウトだった。

エスコンは未だやったことがないけれど、それでも引き込まれてしまうから非常に危ない。

 

ナイトハルトのテーマ

作曲:伊藤賢治

ゲーム「ロマンシング・サ・ガ ミンストレルソング」より


ロマンシングサガ ミンストレルソング / ナイトハルトのテーマ - Romancing SaGa - Minstrel Song / Neidhart's Theme

いつもの流れだと最後の曲はネタ枠になるとはいえネタ枠にはしたくない、

といっても世間(RTA界隈)的にはネタ枠にカテゴライズされる一曲。

非常に勇ましいトロンボーン/トランペットのメロディは非常にすき。

半拍先を食う独特なリズム感も見もの(聴きもの?)である。

 

というわけで今年の10曲でした。

今年はそういう情勢だったこともあり、しんみり系が多くなった気もする。

というかこのところ音楽を聴くだけで涙が止まらないことが多くなってきているので、

だんだん心と涙腺がゆるくなっているだけなのかも。

 

重ね重ね、今年も本ブログをご愛読いただきありがとうございました。

来年もネタがないと平気で数か月空いてしまいそうだけど…善処します。

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。

記念日に兄バッサリ

吉田拓郎の「いくつになっても Happy Birthday」という曲、

フォーク歌手なだけに昔の曲なのかなと思ったら2001年と結構最近だった。

帰省するたびフォークバーで演奏を担当するのでmコード進行はだいぶ覚えてきたところ。

 

というわけでまた歳が増えましたね。1分ズレたけど。

「いくつになっても」ということで毎年この日は何か有意義なことをして過ごすことを心掛けていて、

今年は9月・11月に訪れている福岡で過ごすことに。

 

f:id:midstudio:20201213000210j:plain

ところで博多の鳥皮、なかなかジューシーでおいしいですよね。

鳥皮のおいしさに目覚めてしまったので、先ほどまで1人で豪遊してまいりました。

感染対策ではなく、ただ単に誘う人がいないだけというのはナイショだ

 

というわけで福岡旅で過ごす32年目最初の日。

昨日までの1年はいろいろと波乱万丈だったけれど、これからは穏やかだといいね。

毛布持参で挑もう富士山

マスクもだいぶ仕入れやすくなったけれど、未だにエタノールを吹きかけて数日使っているえありさん。

しかしそのエタノールが残り少なくなってきたのにハンドジェルしか出回ってなくてピンチ。

そもそもほぼ毎日マスクして仕事行っているこの状況が問題?テレワークってなんだっけ。

まぁデスクワークとはいえ、そもそも職場に行かないと始まらない職種ではあるのだけれど。

 

音響機器会その3。これはまだ先月のお話。

WI-1000XM2で本格的にBluetoothイヤホンデビューを果たしたえありさん。

今はやりの完全ワイヤレスイヤホンってどうなんだろうと思い、こんなのを仕入れてみた。

f:id:midstudio:20200804202728j:plain

AnkerのSoundCore Liberty 2 Pro

ちなみにau STARギフトセレクションでポイントを使って交換したものなので、

実質auの料金がこれに化けたと言っても過言ではない。

だって、そりゃ実売15,000円のものが8,000ポイントで交換できるとなったらねぇ。

ソニー厨なので買うなら定番のWF-1000XM3あたりかなぁと思っていたけどネ)

 

f:id:midstudio:20200804202747j:plain

イヤーチップとイヤーウイングのサイズが細かく選べるのが大きいけれど、いまいちフィット感が薄い。

とはいえ遮音性や音の聞こえやすさはしっかりしていて、多少動いても外れることもなし。

PCに繋いで音楽聴いたり通話したりしているけど、スリープからの音の立ち上がりが遅めかしら。

Bluetooth周りを調整したら改善はされたので、完全に無音になることがなければ大体OK。

安いからという理由で飛びついたけれど、案外いい選択だったのかもしれない。

ちなみに出先で使うと落とすことが目に見えているので、自宅か職場のみで使うようにしております。

 

ちなみにそのat STARギフトセレクション、9月末で終了してしまうそうな。

このイヤホンをもう1個交換してもまだ余るほどポイントが余っているんだけどどうしようかしら。

とはいえ紛失したときの予備として交換しようとしてももう取扱いが終わっていた。悲しい。

オーボエで大吼え

どうも、艦これのイベントに四苦八苦しているえありさんです。

最近の艦これはどうも難解すぎてWikiを見るくらいでは無理なレベルなのがつらい。

今はE-6のギミックで、ゲージは2本目以降あと4本。今月中旬までに終わるのかこれ。

(E-5までで掘っておくべき新艦娘が全員掘れているのは幸いなのかもしれない)

 

前回に続きオーディオ機器会。

購入日が2月1日とちょうど半年前になるのだけれど、こんなのを買ってみた。

f:id:midstudio:20200802021606j:plain

ソニーから発売されているネックバンド型BluetoothヘッドホンのWI-1000XM2

ネックストラップでウォークマンを首から下げるというスタイルを10年以上続けていたけど、

年1回くらい断線するヘッドホンとウォークマンの重量が気になっていたもので。

Bluetoothイヤホンは同じくソニーのWI-C400→WI-C600と試してみて、

NC(ノイズキャンセリング)の効き方や電池持ちを考えてWI-1000XM2を選択。

ちなみに先代のiPhone7を下取りに出した時のauウォレットでお買い上げしたので、

実質iPhone7がWI-1000XM2に化けたと言っても過言ではない。

 

NCの性能を試してみたいけれど、普段の生活で気になる雑音ってあまりないのよね。

人混みの音はNCを使わずともカナル型イヤホンをするだけでほとんど消えてしまうし、

通勤で使う電車も毎日10分も乗らないので気にするような時間の長さでもない。

35,000円もしたしやっぱりちゃんとしたところで評価したいよね。ブログのネタにもなるし

f:id:midstudio:20200802023610j:plain

f:id:midstudio:20200802023625j:plain

f:id:midstudio:20200802023630j:plain

というわけで、飛行機の中でNCを使うことを想定しているフシもあることだし、

ANAの国際線機材ビジネスクラスに乗って試してきました。

(用事があるから飛行機に乗ったのであって、さすがにヘッドホン検証のためではない)

ちなみに座席がファースト以下4クラスある777-300ERが国内線に投入される時は、

ビジネスクラス以下はエコノミー扱いとして追加料金なしで乗ることができるのです。

(ファーストクラスや2~3クラス機材のビジネスクラスは国内線プレミアムクラス扱い)

 

f:id:midstudio:20200802023706j:plain

ANAの機内で流す曲といったら、やっぱり葉加瀬太郎氏のAnother Skyですよね。

去年ANAのボーディングBGMとして使われている同曲がリニューアルされたのだけど、

ちょうどこの直前のタイミングで配信が開始されたのよね。

www.amazon.co.jp

 

肝心のNC性能はやはり飛行機に特化されたんだなぁという効き具合。

さすがに完全に無音になるなんてことはないけれど、

音楽を聴く上で不快に感じる音域はほぼほぼカットされている感じ。

あまりにもNCが強いと逆位相の音で気持ち悪くなりがちだし、

耳障りな音を自然にカットして音楽が聴けるというのは結構新鮮。

 

さらにこのWI-1000XM2には音声入力端子も付いているので、

ケーブルを繋げば有線ヘッドホンとしても使えるのが強い。

電池が切れた時はもちろん職場で何かと多い音のチェックにも使えるし、

いろいろな用途で使えるのが便利すぎてもうたまらん。

35,000円は高い!と思っていたけれど、これならむしろ安く感じるクオリティ。

 

おまけ。

f:id:midstudio:20200802023520j:plain

最初記事用の写真を撮ったのはJAL機(エンブラエル190のクラスJ)だったのだけれど、

JALの機内でAnother Skyが流れているという色々ヤバい絵面だったのでボツにしました。

…いや写真撮る前に気付きなさいよ。

共感者に、今日感謝。

ネタがあるうちに書いておかないとまた年末になってしまうので、今夜もせこせこと。

「書いても誰が読むねん」と思っていたけれど、ふと読者欄を見たらいらっしゃいました。

更新頻度にムラがありまくりですが、ご愛読(?)本当にありがとうございます。

 

はてなプロフィールのアイコンをじっくり見てたけど、

背景のカタログに印字されている「玉光堂」という楽器屋がかなり懐かしく思えてきた。

カタログにある函館五稜郭店は2017年4月に閉店してしまい、

今は函館駅前にある元ボーニモリヤアネックスの函館駅前店のみが営業中。

高専時代の時、帰り際バスを待つ間によく電子楽器を覗いて回ったものだなぁ。

ハードオフとかのリサイクルショップに行っても毎度新しいものが入荷されていたし、

なんだかんだであの頃が一番楽しかった気がするし輝いていた気がする。

…というよりは、なんでも好奇心旺盛に取り組む情熱がなくなってきたのかも。

年取ったなぁ。すっかり輝きも鈍くなっちゃって。かなしい。

 

…というわけで電子楽器(というか音響機器)会。

7月の頭に帰省していたのだけれど、隙間時間で久々にリサイクルショップを覗くことに。

 そこでこんなものを見つけたのでお買い上げして飛行機で持って帰ることに。

f:id:midstudio:20200719034858j:plain

ヤマハのミキサーMW10C。ACアダプタなしの本体のみでお値段なんと2,980円(+税)。

2007年12月に購入して以来ずっと使っていたMW12にガリが入り始めたので、

そろそろ新しいミキサーに買い換えたいなぁと思っていたところなのよ。

繋げる機器も減ってきたのでチャンネルは10chもあれば足りるしね。

小さくなった分スペースができたので、スーファミ(1月購入)も手の届くところに置けちゃう。

しかも1/2chはコンプレッサー付きなので、マイクを繋いでボイスチャットラクラク

ACアダプタはMW12用のものが流用できると思っていたらどうも電圧が違うっぽい。

でもおそるおそる繋げると普通に動いちゃう。大丈夫なんですかねこれ。

 

実は最近の情勢ではうかつに外に出て写真撮影を嗜むこともままならなくなってきたので、

これを機にDTMを再開してみようかなと思っていたり。

しかし主製作環境のMacBookは10年落ち、QLSOが入ったiLokはどこかに紛失。詰んだ。

せっかくなのでQLSO Goldにアップグレードしてもいいのかもしれない。お金があれば。

むしろもう一緒に歩き続けて15年になったSC-8850に原点回帰してもいいのかも?

 

そろそろ某サイト更新せえよとツッコミが来そうだけど、HTML5をまるで勉強できていない。

仕事で軽く組むことはあるけどまだまださっぱりピーマンだからなぁ。ハードルが高い。

Flashのサポートも終わるしどのみち今年中になんとかしないと。と言いながら放置してそう。

大間のオオマグロ

スシローで大トロが半額ということで近所のスシローに行ってきた。

1貫150円とはいえついつい3000円弱も食べてしまった。久々の豪遊。

しかし大トロというのはいつ食べても心が豊かになるね。

でもお財布は豊かじゃなくなる。悲しい。

 

というわけで今日は食べ物会にしよう。

コカコーラから発売されているコカコーラ・オレンジバニラ、あれはいいものだ。

f:id:midstudio:20200719032316j:plain

去年くらいに海外では先行発売されていたのでずっと気になっていたフレーバー。

普通のバニラコークよりもバニラ分は控えめなのだけれど、

新しく加わったオレンジの清涼感がまたちょうどいいバランスで入ってくるのでいい感じ。

昨年末セブンイレブンのみで販売されたバニラコークとは違いどこでも買えるので、

スーパー等に行くと1本88円で買い溜めができちゃうのが嬉しい。

毎週10本くらい買い溜めしてるけど、やっぱりノーマルのバニラコークも恋しくなる。

コカコーラさん、ぜひバニラコークをレギュラーにしてください。

ついでにフリースタイルも復活していただけると、とってもうれしい。

 

1行あたりの文字数が少ないなと感じたので、ブログのテンプレートを変えてみた。

お寿司キャラのテンプレートもあったので今日のネタとしてもオイシかったけど、

前のテンプレよりもさらに文字数が少なかった。(CSSとかいじれないものかしら?)

でも最近のブログのトレンドとしてレスポンシブにしておかないといけない気もするけど、

もう1行40文字程度で文章を作るクセが染みついているものでなかなか短くできない。

あと最近のブログって最後に「いかがでしたか?」って付けるのがトレンドなんでしょ?

昔みたいにお金のことを考えずただ書きたいことを書き綴るってのはもう時代遅れなのかも。

というわけで時代に逆行しちゃう本ブログですが、いかがでしたか?

 

ちゃんとネタを考えていれば2日連続でもそこそこの文章は書けるのね。

まぁそれで昔は10年弱毎日続けていたんだもんなぁ。ようやりましたね。

昨日お話したネタは長くなりそうなのでまた次(もしかしたらさらに次)におあずけ。

永遠におあずけにされそうな予感。